令和2年度 つるぎ町立半田 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 222 7 38 78 75 71 161 245 295 136
70歳以上の患者数が50.9%と過半数をわずかに上回りました。年齢階層が上がるほど患者数が増えるのは例年通りの傾向ではありますが、これまでは過半数を超えるのは60歳代を含めてのことでした。
もともと高かった地域の高齢者率が、少しずつ進んでいるのかもしれません。
また、当院は分娩を扱っており、0~9歳のうち約75%が当院で産まれた新生児です。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 副傷病なし 93 2.04 2.66 0.00% 66.57
050130xx9900xx 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 35 26.34 17.23 8.57% 86.97
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 29 20.31 20.51 0.00% 83.90
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 16 8.06 4.94 0.00% 71.94
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 15 9.07 9.53 13.33% 80.27
・大腸ポリープ切除の患者が最も多く、この傾向は例年通りと言えます。また大腸ポリープ、心不全、誤嚥性肺炎が上位3つを占めるのも例年通りです
・内科全体の入院患者の平均年齢は76歳であり、疾患別の平均年齢も高くなっています。
・全体的に入院期間が全国平均よりも長くなっています。高齢の患者さんは別の疾患を有することも多くありますが、それも一因と考えられます。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x00x 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 160 6.29 6.13 0.63% 0.00
140010x299x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満) 手術なし 手術・処置等2なし 22 8.73 11.19 0.00% 0.00
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 6.46 - -
140010x197x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術あり 手術・処置等2なし - - 8.37 - -
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし - - 13.00 - -
・当院は徳島県西部で唯一、分娩を取扱う医療機関であり、その数は令和2年度は300件超でした。そのため新生児疾患が上位(1位と2位)になっており、その症例数も、たいへん多くなっております。また小児救急にも輪番制にて対応しており、多くの急性期疾患も受け入れています。
・3位以降は10件未満であったため、-(ハイフン)で表示しています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 26.00 - -
080250xx9701xx 褥瘡潰瘍 手術あり 手術・処置等1なし 手術・処置等2あり - - 52.83 - -
090010xx99x8xx 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等28あり - - 2.80 - -
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし - - 39.00 - -
060035xx99x0xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2なし - - 35.67 - -
・全ての症例が10件未満であったため、-(ハイフン)で表示しています。
・10件には満たなかったものの、上位2つの疾患は例年、上位を占めています。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120090xx97xxxx 生殖器脱出症 手術あり 21 9.05 8.43 0.00% 74.29
120165xx99xxxx 妊娠合併症等 手術なし 21 15.24 11.19 0.00% 31.62
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 16 8.38 6.16 0.00% 45.56
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 11 3.73 6.10 0.00% 46.64
120170x199xxxx 早産、切迫早産(妊娠週数34週未満) 手術なし 11 23.91 21.68 18.18% 29.45
・この集計を始めて以来、お産以外の疾患が同数ではあるものの初めて1位となりました。これは新型コロナウイルスによる移動制限等の影響を受け里帰り出産の数が減少しているためと考えられます。当院は徳島県西部で唯一、分娩を取扱う医療機関であり、例年であればお産関連の疾患が多くなりますが、令和2年度については症例数が減少しています。
・正常分娩については、DPC対象外となるためこの分類方法からは除外されます。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx99000x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 23 32.22 11.04 8.70% 75.65
11012xxx97xx0x 上部尿路疾患 その他の手術あり 定義副傷病なし 19 2.53 7.26 0.00% 86.05
110420xx02xx0x 水腎症等 経尿道的尿管ステント留置術等 定義副傷病なし 19 3.11 4.13 0.00% 71.42
11012xxx04xxxx 上部尿路疾患 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) 18 4.39 2.66 0.00% 59.67
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2なし 14 9.21 7.13 0.00% 73.21
・最も多かったのは慢性腎不全の患者でした。全ての患者に対して透析治療を行っています。入院期間が長期化する症例もあり平均在院日数も長くなっています。
・2位は尿管狭窄で、ステント留置術を行っています。ステントの交換を目的に入院することもあり、1人の患者さんが複数回入院してくることが多くあります。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - - - - - 1 8
大腸癌 - - - - - - 1 8
乳癌 - - - - - - 1 8
肺癌 - - - - - - 1 8
肝癌 - - - - - - 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
・全ての項目において、症例数が10未満であったため-(ハイフン)で表示しています。
・「病期」とは、がんの進行程度や拡がり具合の尺度でⅠ~Ⅳに分類されます。
 「stageⅠ」や「stageⅣ」などと表現され、数字が大きくなるにつれ癌の進行程度も進んでいます。
・Stageが0期のものは集計対象外としています。

※1=UICC TNM分類、2=癌取扱い規約
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 25 28.68 83.56
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -
・肺炎は当院で最も多い症例の一つです。
・症例数が10に満たない箇所は-(ハイフン)で表示しています。
・市中肺炎とは普段の生活の中で罹患した肺炎を指します。
・重症度は日本呼吸器学会が定めた市中肺炎ガイドラインによる重症度分類システム(A-DROPシステム)により分類しています。
①Age 男性70歳以上、女性75歳以上
②Dehydration BUN21㎎/dL以上または脱水あり
③Respiration SpO2 90%以下(PaO2 60Torr以下)
④Orientation 意識障害あり
⑤Pressure 収縮期血圧90㎜Hg以下
上記5つの指標により分類されます。これらに当てはまる症状が
0:軽症
1~2個:中等症
3個:重症
4~5個:超重症
と段階分けされます。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 10 15.70 82.40 7.14
その他 - - - -
・最も医療資源を投入した傷病名のICD-10コードがI63$であるものが対象です
($マークは1~9の全てを含むとの意味です)。
・症例数が10未満の項目は「-(ハイフン)」で表示しています。
・当院では脳疾患に対し外科的治療は行っておらず、重症症例は他医療機関へ紹介しております。
・転院率が約7%となっておりますが、他施設にてリハビリ治療を継続するため紹介することがあります。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 91 0.02 1.02 0.00% 66.81
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 13 9.08 13.31 23.08% 79.77
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 10 16.00 52.90 0.00% 84.70
K6872 内視鏡的乳頭切開術(胆道砕石術を伴う) - - - - -
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) - - - - -
・1位の内視鏡手術数は当院全体でも一番多い手術です。
・内視鏡的胆道ステント留置術とは、胆管や膵管の狭窄・閉塞部位にステントという管を入れて、胆汁や膵液の流れを良くする治療です。
・4位以降の手術については10件未満であったため「-(ハイフン)」で表示しています。
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9131 新生児仮死蘇生術(仮死第1度) - - - - -
K9132 新生児仮死蘇生術(仮死第2度) - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
・新生児仮死蘇生術とは、新生児仮死(出生時に呼吸・循環不全等を主徴とする病態)に対する手術です。
・全て10件未満であったため「-(ハイフン)」で表示しています。3位以下はありませんでした。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈,静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) - - - - -
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 - - - - -
K6335 鼠径ヘルニア手術 - - - - -
K7391 胆嚢摘出術 - - - - -
・上位2つは、カテーテル設置術となりました。どちらも皮下にCVポート本体とカテーテル(管)を埋め込む手術です。
・すべて10件未満であったため「-(ハイフン)」で表示しています。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K877 子宮全摘術 18 1.11 6.78 0.00% 46.94
K8654 子宮脱手術(腟壁形成手術及び子宮全摘術)(腟式、腹式) 17 1.12 7.06 0.00% 74.47
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 16 0.94 6.44 0.00% 45.56
K872-32 子宮鏡下有茎粘膜下筋腫切出術(その他) 14 0.14 1.00 0.00% 44.43
K861 子宮内膜掻爬術 13 0.08 0.15 0.00% 53.38
・子宮や卵巣の良性腫瘍や子宮脱に対する手術が上位となっています。予定された手術ばかりで術前の日数は短くなっています。
・お産に関する手術(主に帝王切開)も多く行っていますが、この統計では定められた分類方法により除外されています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 42 0.10 2.55 2.38% 78.81
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術 17 1.47 1.71 0.00% 61.06
K8412 経尿道的前立腺手術(その他) 13 2.31 12.08 7.69% 77.23
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他のもの) 12 1.58 6.83 0.00% 72.08
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) 11 4.00 26.36 0.00% 77.36
・ステント留置を行った後には、その交換を行うこともあります。同一患者が複数回、入院することもあります。
・体外衝撃波腎・尿管結石破砕術とは、お腹を切ることなく腎・尿管の結石に体外から衝撃波を当て小さく砕く術式です。砕かれた結石は体外に排出されます。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 - -
異なる - -
・最も医療資源を投入した傷病名が播種性血管内凝固症候群(DPC 130100)、敗血症(DPC 180010)、その他の真菌症(DPC 180035)、手術・処置等の合併
症(DPC 180040)であるものが対象です。
・「同一」とはある病気の診療を目的として入院し、その病気の治療を行ったことを表し、「異なる」はある病気の診療を目的として入院したが、それとは違う病気の治療が主となったことを表しています。
・手術・処置等の合併症とは,当院の場合、主に透析シャントの閉塞・狭窄等に対して治療を行う症例やがん化学療法を行うために必要なポートの設置を行う症例です。
・全ての項目において、症例数が10未満であったため-(ハイフン)で表示しています。
更新履歴
2021年9月30日
令和2年度版、病院指標を公開しました。